なにげに転がっている服が。。
2004年5月17日 土曜日の話なんだけど、九段下の日本武道館の隣にある科学技術館にお仕事行ってきました。仕事内容は服のバーゲンセールの警備です。今回で4回目。ブランドはバーバーリー。ふむ。。名前は聞いたことあるな。なにげに転がっている服が一着12万!たけーここは相場よりかなり安いらしく業者がこぞって買いにきます。ここで買って転売するんでしょうね。まさに取り合いです。業者同士で喧嘩してたりもします。ウン万円の服をゴミ袋にいれまくりです。
はたから見ていて卑しい。自分じゃこういう仕事はしたくないですな。あと公園で並んでいる時に公園汚すな!!!!ごみ捨てるな。自分さえよければいいのか。一人だけなら注意もするが何十人も無法者がいると怖くて注意できないです。
いい服もあるけど大半は??って服多い。着たい人いるのかな?ブランド名だけで買ってる人も多いのでは?それに主催者的には在庫処分的な要素強いしな。
ある雑誌に警備の仕事は楽だ。頭も体力も使わないから月に残業100時間やっても全然楽勝と書いてあったけど、うちの事業部は嘘だ。言われたことをやるだけ、融通が利かないようダメ警備なそうだけどちょっとでもお客の満足させるように努力してたら疲れるよ。体力的にも一日8時間外に立てますか?楽なところと給料一緒だもんなーやってられんわ。
はたから見ていて卑しい。自分じゃこういう仕事はしたくないですな。あと公園で並んでいる時に公園汚すな!!!!ごみ捨てるな。自分さえよければいいのか。一人だけなら注意もするが何十人も無法者がいると怖くて注意できないです。
いい服もあるけど大半は??って服多い。着たい人いるのかな?ブランド名だけで買ってる人も多いのでは?それに主催者的には在庫処分的な要素強いしな。
ある雑誌に警備の仕事は楽だ。頭も体力も使わないから月に残業100時間やっても全然楽勝と書いてあったけど、うちの事業部は嘘だ。言われたことをやるだけ、融通が利かないようダメ警備なそうだけどちょっとでもお客の満足させるように努力してたら疲れるよ。体力的にも一日8時間外に立てますか?楽なところと給料一緒だもんなーやってられんわ。
コメント