実は実家の山形に帰ったとき、遊びに行った
米沢市でやたらとこの映画のポスターが
貼ってあったんですね。何でかなー?
と思ってたらなんとここら辺が舞台じゃないですか!
それで是非見に行かなければーと思って
新宿3丁目の映画館で観て来ました!

内容はジャズなんか知らない女の子達が
夏休みの数学の補修をサボるために
ジャズを始めた。。。だんだんジャズを
好きになっていくって作品。

笑わせ方がうまいです。他の人がみれば
単純?って思うかもしれないけど自分の
感性にはあってました。下品でない上品な
笑いってのも好印象。
あと、出ている女の子達、特に、主人公の女の子が
生き生き演じている。みててかわいらしい。
ジャズも始めはまったく知らない、楽器も
触ったことのないレベルからあのレベル
まで達したのはすごいです。
(ただ本当のジャズ好きがどう思うかはわからない)
山形の自然も美しい。あと山形弁。本物よりは
標準語っぽいけど山形弁もきれいでした。

最後に主人公のジャズに感動した観客が
スタンディングオベーションしたりするのは
山形人がそんなことするか??って
思ったけど。見ていて清清しい思いになりました。
DVDでたら絶対買います!お勧め。100点とは
言わんけどかなり合格点。

追記。
映画が終わってエンディングの曲流れているのに
誰も席たたなかったんです。驚きでした。
ふつー映画って上演終わった瞬間に立つじゃ
ないですか。エンディングの出演者の写真と
バックのジャズの音楽に皆が聞き入っている。
ちょっと感動しました。

コメント