人間の叡智を信じたい
2005年1月14日今年、初めての日記だから少々真面目に。
去年を象徴する漢字が「災」って漢字だったってニュースがありました。年の最後にも大津波が世界を襲いました。自然の前には人間は無力だ。自然が少し本気を出せば文明社会も一瞬で破壊させれてしまう。災害の現場では見渡す限りの破壊、大量の遺体、人身売買、レイプ、強奪。。。。絶望的な状況が続く。各国の援助も国同士の利害関係が見え隠れしてたりもする。
ただ、災害から立ち直ろうとしている人々の姿、必死に救出作業をする人達、他人の不幸を本気で悲しむ人間もたくさんいるのも事実なんだよな。
人間は神様でも天使でもない。いい面も悪い面も持ち合わせている。だから人間なんだよな。人間の良心、叡智を信じたい。
*******
金八先生が相次ぐ、不幸なニュースを見て「日本はもうだめだ」と嘆く人に対して嘆くだけでは何も変わらない。一人、一人が変われば世の中もいい方に動く・・・みたいな発言をしていた。年の始めにこういうことを書くのはベタで嫌だが、一度きりの人生、今まではそしてたぶんこれからもそうだろうけどさ、失敗だらけ、後悔だらけだけど、一生懸命生きていきたい、惰性に流されないで生きていきたい。
去年を象徴する漢字が「災」って漢字だったってニュースがありました。年の最後にも大津波が世界を襲いました。自然の前には人間は無力だ。自然が少し本気を出せば文明社会も一瞬で破壊させれてしまう。災害の現場では見渡す限りの破壊、大量の遺体、人身売買、レイプ、強奪。。。。絶望的な状況が続く。各国の援助も国同士の利害関係が見え隠れしてたりもする。
ただ、災害から立ち直ろうとしている人々の姿、必死に救出作業をする人達、他人の不幸を本気で悲しむ人間もたくさんいるのも事実なんだよな。
人間は神様でも天使でもない。いい面も悪い面も持ち合わせている。だから人間なんだよな。人間の良心、叡智を信じたい。
*******
金八先生が相次ぐ、不幸なニュースを見て「日本はもうだめだ」と嘆く人に対して嘆くだけでは何も変わらない。一人、一人が変われば世の中もいい方に動く・・・みたいな発言をしていた。年の始めにこういうことを書くのはベタで嫌だが、一度きりの人生、今まではそしてたぶんこれからもそうだろうけどさ、失敗だらけ、後悔だらけだけど、一生懸命生きていきたい、惰性に流されないで生きていきたい。
コメント