最近、エヴァのパチンコにはまっていてその影響で
ひさしぶりに映画もみたくなったので見てみました。
はじめに見たのは大学の始め頃だったかな。

 劇場版では人類補完計画が実行されます。
自分なりに解釈してみると。。。
 全人類をすべて溶かしちゃってエヴァ初号機
の中にいれてしまいます。それでエヴァの永遠の
生命力と人類の知恵の融合を果たし神に近い存在に
人類を人工進化させようとしたけです。
 でも、自分は神には近くなれても完全な神に
はなれないと思う。だってすべての人間が合体した
としても完璧じゃないと思うからさ。

 最後にシンジ君とアスカは自我に目覚めて、
エヴァの中から出てくるわけです。他の人の
大半はエヴァの中からでてこないと思う。
そっちの方が心地よいもんね、きっと。
でも。文明も完全に崩壊した中で二人は
ちゃんと生きていけるのか?と考えるのは
野暮ですかね?

 使徒もEVAも補完計画もゼーレも自分的には
?であるし、こんなことありえねーとは思うけど
このアニメはそういう表面な部分よりも
シンジ君を始めとする登場人物の心の葛藤みたい
なものの方に重点が置かれていると思う。
あんまり世界観は気にしなくていいと思う。

 決して明るいアニメではないけれど、
見たら何かしらの影響をうけるかもしれません。
まっ社会現象にもなったしね。監督の庵野が
自分への誹謗中傷を結構気にしていたんじゃないか?
って考えて映画見るとおもしろいも。

コメント

YURI
YURI
2006年6月1日0:13

 今晩和〜★
 パチンコはやったことないのですが、エヴァを知っているので、気にはなってます(@_@)

 エヴァの最後を見てないのです。
友人曰く「エヴァファンでいたかったら見ない方が良いよ」
で、それから見る機会を失ってそのまま〜〜。
 気にはなってるんですけどね(^_^:

しばぶー
しばぶー
2006年6月2日0:03

YURIさま
ハッピーエンドや何かを期待して見ると結構ブルーになるかもしれません。パチンコ屋ではエヴァを知らないおっちゃんやおばちゃんが並んでやっている姿見ると「楽しいのか?」って思って見てしまいます(笑)